花粉症、花粉症、糖尿病、物忘れ、認知症、脳梗塞、不整脈、老眼、虚弱体質、体力の低下、大腸ポリープ、生理不順、前立腺、日光アレルギー、鬱、不登校、落ち着きがない、そんな生活習慣病を、お持ちの方や、家族の方が、
不自然な材料や作り方がされている油をやめてエゴマを食べたら、改善したり、すっかり消えてしまったりしています。
毎日の食べる油が、細胞膜や網膜、脳の脂肪を壊してしまっていることがあります。
それが引き金になって、生活習慣病を発症していることがあるのです。
それは不自然な油です。
エゴマは縄文時代から食べられてきた。食べ物で、たんぱく質、脂肪に富み、戦後食べられなくなった魚や野菜に含まれているオメガ3が、特別たくさん含まれています。豆が畑の肉なら、えごまは畑の魚です。
病を招く油をやめて、えごまをとると、農や腸や細胞が健全に動き出すので、
早い方はその場で、1週間で、不整脈などは半年で、いつのまにか消えていたといいます。あなたがや家族が、これらの症状をお持ちで、改善したいと思っている方、薬以外の方法で改善したいと思っている方にむけて、
エゴマを育てたり、購入したりするときに役立つ情報を発信しています。
7月9日10日福島県南会津郡只見町にて、身土不二×地産地消のエゴマの健康効果と料理や加工が学べ、エゴマ栽培栽培のメッカ福島で、病害虫抑制と栄養と収量アップのために、エゴマ生産者、販売者、伝道師たちの交流を深めます。
人数限定40名です。
詳細、申し込みは、こちらから
健康、エゴマ、オーガニック、エシカル、給食のオーガニック化に、興味関心のある方々の一般参加も企画いたしました。
黄金色のオーガニックえごま油発祥の地、福島の魅力と伝統を、
再生、創造することが、健康と食料と気象の危機の道から脱することにつながると
信じています。
全国から、お集まりください。
詳細はお問い合わせください
第13回エゴマサミットの報告をニュースにしました。
こちらから、ご覧ください
★全国エゴマサミットin福島開催が決定しました。7.16.17日(申し込みはこちら)
★2023年用、種の申し込み始まりました。(こちらへ)
★えごまジェノべ加工品の誕生(購入はこちら)
★エゴママイスター講座(栽培、搾油、栄養、食べ方、健康)オンライン開催
1月21,22日開催 5月も予定 (講座詳細へ)
★えごまソムリエ育成セミナー5月から10月
★初心者向けエゴマ栽培講座オンライン4月22日(土)10時から16時(講座詳細へ)
★初心者向けサポート付き栽培セミナー4月、7月、9月全4回オンライン
第1回エゴママイスター講座の
参加生産者の皆さん
2002年日本エゴマの会で、
韓国忠清北道提川市松鶴町へ
エゴマの栽培、搾油、料理を学びに
行きました。
オム牧師と日本エゴマの会会長の村上周平さんとの親交が今のエゴマ自給に繋がっています。